1年ぶりの敦賀へ


こんばんは、akiringです。


9月16日の敬老の日、土壇場で仕事がキャンセルとなりましたので、


急遽愛機でちょっくら走ってまいりました。


そうそう、9月15日で愛機は1歳となりました。


時が経つのは早いですねぇ~。


確か去年の9月15日は有給休暇をとって愛機をディーラーに引き取りに行きつつ


まさかの出動要請で休日出勤?となり試運転がてら現場へ急行した記憶があります。


そしてその翌日の9月16日は夕方までお休みとなったので


愛機をならしがてら福井県の敦賀まで走り北陸本線で鉄分補給をしました。


あれから丁度1年が経った9月16日、向かった先は…



またしても敦賀駅であります。



1年ぶりの敦賀駅は北陸新幹線の工事も結構進んでいました。


ここに北陸新幹線がやって来て、そして関西方面へとつながります。


完成すればサンダーバードの存在意義が危ぶまれますがいかに…



1年ぶりの北陸本線。


まずは521系2次車であります。


昼間の普通列車は521系が主力のようです。


2両編成で敦賀と福井を往復する列車と敦賀と米原を往復する列車が設定されています。



こちらは521系3次車です。


ワンマン運転で福井に向かいます。



小浜線で運用されている125系です。


写真の車両は敦賀止まりで車庫に入りました。



さてさて、お目当ての列車が入ってまいりました。


683系"サンダーバード"です。



リニューアル工事が施されて少し印象が変わりました。



側面の幕はそのままです。



車両を跨いだデザインのシンボルマークがイイ感じであります。



683系サンダーバードと福井行の521系普通が並びます。



681系のリニューアル車です。


681系は側面窓が連続窓です。


ちなみに後ろの9両は683系。



次々とサンダーバードが発着します。


12両編成はなかなか迫力があります。



金沢行のサンダーバード。


少しだけ連結器が曲がっています。



危険ですので白線の内側へ…



次々に列車が入ってきます。


敦賀駅はなかなか活気があります。



米原行の681系"しらさぎ"は増結した9両編成です。



クロ681のトップナンバーに出会いました。



車体のコンディションは綺麗なものとそうでないものの差が激しいです。


681系のしらさぎ色の中には錆が発生し塗装が浮いている車両も目につきます。



お次は貨物列車であります。


EF510の3号機"レッドサンダー"が入ってきました。



名古屋まで入ってくるようになったEF510ですが、


やはり北陸本線で見るEF510は格別に興奮します。



側面のロゴマーク。


Tシャツにしたいくらいです。


(´∀`*)ウフフ♪



俺のために目の前で停車しました。 ( *´艸`) プププ



運転士が交代しました。


数本旅客列車を待ってから、ゆっくりと発車していきました。



最後尾のコキは反射板ではなく尾灯です。


1時間ほど撮り鉄を楽しんで移動です。



最近愛機の調子が絶好調です。


ロングドライブをすると燃費もそこそこのびます。


ちなみに今回のドライブは全て一般道を走ります。



場所を変えました。


昔何度か訪れた場所は草木が生い茂り撮影困難となっていました。


背伸びをしてなんとか撮影。 (; ・`д・´) ゼェゼェ…


撮影スポットを探しながら歩き回りましたが、季節外れの暑さにリタイア。


(~_~;) ち~ん



再び愛機で移動であります。


途中いくつか道の駅に寄り道しながら琵琶湖をかすめます。


今回往路は関ケ原を抜けてきましたが、復路はコースを変えてみます。


86で何度か走った国道303号線を走り岐阜県に入ります。


伊吹山の北側を走るこの道は、なかなか走り甲斐があってオススメであります。


これから秋にかけては紅葉も楽しめると思います。


坂内などを抜けて揖斐川の上流に位置する揖斐川町に入ります。


揖斐川町と言えば…



ドーン!


そう、養老鉄道の北の終着駅"揖斐駅"であります。



タイミングよくラビットカーに遭遇しました。



青空にラビットカーが生えます。(´∀`*)ウフフ♪



ラビットカーのシンボルマークはTシャツにしたくなります。♪


台車がこれまたクソ萌えますねぇ。(´∀`*)ウフフ



パンタはシングルアーム化されています。



大垣行のワンマンです。


ワンマン経営は苦手ですが、ワンマン列車は大好きであります。



鉄コレで発売されないかなぁ~。



以上、1年ぶりの敦賀へのドライブでありました。


(*´▽`*)