中央特快 201系

鉄道ネタがつづきます。


なんやかんやでネタが溜まっているのでご了承ください。



写真は去年千葉県の木更津駅で撮影したE217系であります。


熱海駅以東ではJR東日本の通勤車両が長編成で運用されています。


名古屋では見ることのない長編成に興奮の連続であります。


鉄道模型でもそんな長編成に憧れて、山手線E235系などを所有していたりします。


そんな関東の長編成列車に新たな車両がこの度加わりました。



ドーン!
中央特快 201系であります。


既に実車は引退していますが、あえて今入線なのであります。


KATO製の貫通T編成は前から気になっていました。



以前ご紹介した189系"グレードアップあずさ"との離合シーンを再現したかったのです。


新しい製品ではありますが、実はいくつか問題も多くあります。


なんやかんやで旧製品の使いまわし感が否めないのであります。


そこがまた好きなんだという人も少なからずいるような気もしますが。



とりあえず些細な加工を施しました。


見てくれで一番先に気になったのはスカートであります。


実車と明らかに形状が異なっていたスカートを205系用のモノに交換しました。


ASSYパーツは全国的に欠品していて入手困難でありましたが、


房総鉄道メンバーのbasaさんから送っていただき解決致しました。


前面カプラーは他編成との連結をしないので今回はダミーカプラーとしています。


中央特快の幕や行先表示幕は一度車両を分解して貼りつけています。


前照灯部分はわかりにくいですがフラットシルバーで色刺ししてみました。



貫通T編成は屋根上のパンタがシングルアーム式となります。


クーラーは別部品ですがベンチレーターは屋根一体での表現です。



中間カプラーは台車マウント式でありますが、車間は比較的狭くイイ感じです。


最近の新しいBM式に慣れてしますと古臭く感じますが、ジャンパホースは好きです。



細かなところですが中間妻面の窓が埋められている姿が表現されています。



動力も今時フライホイールを採用していませんが、古き良きKATOを感じられる逸品です。


以上、中央特快 201系のご紹介でした。 (*´ω`*) ♪