房総鉄道のブログ記事
房総鉄道(ムラゴンブログ全体)-
-
-
-
-
こんばんは、akiringです。 今日の名古屋は爽やかな秋晴れでありました。 秋生まれだからなのか今ぐらいの気候が肌に合います。 さて、今宵のネタはコレであります。 ドーン! 国鉄115系300番台であります。 TOMIXの信頼と実績HG仕様であります。 オイオイ、また115系なのかという声が聞こ... 続きをみる
-
-
そう言えば先月こんな車両を入線させていました。 GM製の近鉄2610系(旧塗装)であります。 2610系は既に現行のLCカーを所有していますが、幼少期に乗ったあのマルーン塗装の 近鉄車両が懐かしく思えて入線に至りました。 写真は先頭のみTN化していますが、現在は中間カプラーもTN化しています。 懐... 続きをみる
-
-
この前ご紹介しました近鉄10100系 新ビスタカーの続報であります。 近鉄名古屋線は伊勢湾台風で甚大な被害をうけました。 近鉄の当時の社長である佐伯 勇 氏の英断で名古屋線の復旧と改軌を果たし、 名阪特急の直通運転を実現しました。 それに合わせて登場したのが"新ビスタカー"こと10100系でありま... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 朝晩結構冷えるようになりました名古屋であります。 さて、TOMIXの新製品情報が発表されましたが、気になる車両がありました。 ドーン! 名鉄 8800系 パノラマDXであります。 写真は現在所有しています前回ロットであります。 前面のカプラーはTN化してい... 続きをみる
-
-
こんばんは、akiringです。 今日の名古屋は秋晴れでございました。 久々の休暇と言いたいところですが、早朝から近隣自治会活動に参加させてもらいました。 さて、今宵のネタはコレであります。 ドーン! 115系2000番台 新広島色 であります。 JR西日本の広島地区で活躍していました国鉄形車両で... 続きをみる
-
本日10月14日は"鉄道の日"であります。 新橋~横浜(現:桜木町)の鉄道が開業して今日で150周年を迎えたのであります。 こうしてこの国で鉄道マニアを堪能していられることに心から感謝であります。 JR東日本が鉄道開業150周年スペシャルサイトを開設しています。 なかなか感慨深い素晴らしいサイトで... 続きをみる
-
-
おはようございます、akiringです。 世間は3連休という人も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 自分は身内に不幸がありまして、本日は葬儀であります。 房総鉄道新幹線緩和曲線計画の進捗状況でありますが、ひたすら切り刻んでおります。 新しいクラフトノコギリを導入したことで、作業性は若干で... 続きをみる
-
-
こんにちは、akiringです。 早いものでもう10月、今年もあと3ヶ月であります。 今月はなんやかんやありまして、一層バタバタする予感であります。 さて、今回のネタはみんな大好き211系であります。 211系は国鉄時代に設計され登場した直流形電車であります。 ステンレス車体を採用し、JR化後も各... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 昼間はまだまだ暑いながらも、朝晩はすっかり秋を感じるようになった名古屋です。 さて、今宵のネタはコレであります。 何やら工作中の写真でありますが、見覚えがあるよっていう人もいるのでは。 そう、今年5月下旬にこのブログでも少し紹介致しました"緩和曲線"であります。 ... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 先日三河方面へ仕事で出かけた際に、そう言えばと思い出し寄り道をしました。 ドーン! 名鉄 吉良吉田駅 であります。 子供の頃この吉良吉田(きらよしだ)が読めなくて、"よしよしよしだ"と読んでました。 昔から頭の悪い人間でございます。 そんなことを思いつつ久... 続きをみる
-
-
こんばんは、akiringです。 只今愛知県には線状降水帯なるものが発生している模様であります。 外は猛烈な雨が降り続いています。 そんな時はお家でマッタリと模型でも眺めるに限ります。 さて、今回のネタは特別急行"しらさぎ"であります。 "しらさぎ"と言えばJR西日本の特急列車で、名古屋と北陸を結... 続きをみる
-
-
台風14号接近に伴いまして、本日は予定が大幅に狂い倒しているakiringです。 おそらく明日以降台風被害の調査復旧依頼で大変なことになるのではと思います。 さて、今回のネタは久々に新幹線であります。 写真:tamakomi(tama3tama3)さんご提供 まもなく西九州新幹線が部分開業しますが... 続きをみる
-
こんにちは、akiringです。 台風14号は非常に強い勢力のまま本州へやって来る模様です。 くれぐれもご注意願います。 さて、今回のネタはコレであります。 見慣れたKATOのブックケースに金色の文字が入っています。 そう、レジェンドコレクションなのであります。 レジェンドコレクションとして発売さ... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 日曜日の朝、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 3連休という人もいることでしょう。 そんな連休ではありますが、残念なことに台風が接近中であります。 くれぐれも皆さんご注意願います。 さて、今回のネタはコレであります。 近鉄の80000系"ひのとり"でありま... 続きをみる
-
-
今更ですがED75を入れ替えました。 KATOの旧製品をかなり前に転属させていましたが、今回再びの入線となります。 さすがは技術の進歩を感じさせられます。 屋根上の碍子なども別パーツになり、より実感的であります。 後期形の136号機を選択しました。 客車から貨物まで幅広く牽くことができる万能機であ... 続きをみる
-
そう言えばこんなモノをつくってみました。 MDFボードにレールを固定。 配線をハンダづけして束ねて完成です。 展示撮影用の小道具であります。 ( *´艸`) ムフフフフ♪
-
すっかり朝晩秋らしくなってまいりました。 気がつけば日没も早くなりました。 ここ最近何かとバタバタしていて空を見上げることも忘れていました。 さて、今回のネタはJR東海の気動車キハ25 1500番台であります。 写真は亀山駅で撮影したもので、1500番台は主に紀勢本線や参宮線で運用されています。 ... 続きをみる
-
たまには大きい方(HOゲージ)のネタも投稿しておきます。 Nゲージは1/150スケール(新幹線は1/160)ですが、HOゲージは1/80であります。 Nゲージの線路幅は9㎜、HOゲージの線路幅は16.5mmです。 その車体の大きさは迫力があり、Nゲージとはまた違った魅力があります。 車体が大きいと... 続きをみる
-
先日ご紹介致しました房総鉄道 納涼会の走行会。 愛知支部は隠れ家からリモートでの参戦となりましたが、 その時にチラッとご紹介しましたのが今回のネタ415系 常磐線 国鉄色であります。 縁もゆかりもない常磐線の415系国鉄色でありますが、しっかりと萌える存在です。 今回KATOから"特別企画品"とし... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 今回のネタはJR東海の新型車両 HC85 であります。 1989年に"ワイドビューひだ"として登場したキハ85系は、国鉄形気動車のキハ82系の 置き換えを目的に登場したハイスペック気動車であります。 1988年~1992年に80両が製造され、(1997年に... 続きをみる
-
-
さて、すっかり夜になりました。 房総鉄道メンバーのいっちゃんさんも合流しまして、納涼会スタートであります。 愛知支部ではGW同様に複線オーバルでの走行会としました。 房総の地とはリモートでつなげます。 N化した富士急行の富士登山電車で試運転を行いました。 この日は隠し玉を2つを持参致しました。 ま... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 毎日本当に暑い日がつづいていますが、皆さんお元気でしょうか。 さて、先週末は房総鉄道の納涼会でありました。 向かった先は… ドーン! いつもの隠れ家であります。 出来ることなら房総の地まで足を運びたかったのですが、仕事の都合でそれは叶わず。 ならばとリモー... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 いよいよ8月であります。 世間はまだまだコロナ禍の真っ只中でありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回のネタはコレであります。 ドーン! 485系3000番台であります。 少し前の製品となりますが、信頼と実績のTOMIXのHG仕様であります... 続きをみる
-
先日ご紹介致しましたKATO製683系"サンダーバード"の前面扉。 なかなか気に入っております。 コレに似た車両がウチには他にもいます。 そんな中、ホビーセンターカトーからこんなモノが発売されました。 ドーン! 683系旧塗装用の前面扉であります。 "ヨンダーバード"発売から少し遅れて特別企画品と... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 先日国鉄形12系客車を転属させました。 KATO製の年季の入った車両でありましたが、この度入れ替えすることにしました。 気に入っていましたが、さすがに古さを感じていました。 ウチでは古い車両をボチボチと最新ロットの車両に入れ替えしています。 今回入れ替え入線したの... 続きをみる
-
-
朝方雨が残りましたが、午後からは久々に青空が顔を出した名古屋であります。 さて、今回のネタはコレであります。 JR西日本の683系"サンダーバード"であります。 サンダーバードは関西と北陸を結ぶ人気の特急であります。 683系は北陸新幹線が金沢まで延伸されたタイミングでリニューアル工事を施されまし... 続きをみる
-
-
-
最近何かと新幹線ネタが多いですが、近鉄熱が下火になっているワケではありません。 その勢いは衰えるどころか益々高まっているのであります。 写真は2017年頃の名古屋線黄金付近で撮影したものであります。 この頃の30000系ビスタEXはこんなカラーリングでありました。 個人的には塗り替えられた現在の新... 続きをみる
-
-
-
-
-
おはようございます、akiringです。 名古屋は朝からよく晴れています。 そして朝から暑いです。 さて、今回のネタは みんな大好きビスタカー であります。 現在近鉄各線で活躍しているビスタカーはビスタ3世と呼ばれる30000系。 1978年に登場した車両であります。(写真は去年京都駅で撮影) 1... 続きをみる
-
-
こんにちは、akiringです。 名古屋は梅雨らしくジメジメしています。 今年の梅雨は短いなんていう話を耳にしましたが、どうなんでしょうか。 さて、今回のネタは… ドーン! 長野電鉄の1000系"ゆけむり"であります。 ご存じ小田急で活躍していました10000系 HiSE ロマンスカーでありますが... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます、akiringです。 名古屋は只今曇っています。 どうやら天気は下り坂のようであります。 さて、早速ですが新幹線ネタであります。 再始動した新幹線計画でありますが、写真は最後まで所有していたドクターイエローです。 旅客車両を全て転属させておいて、最後まで事業車が残るという不思議... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 名古屋は夏のような日がつづいています。 さて、5月のGWに隠れ家に房総鉄道のメンバーが集まりキャンプをしました。 課外活動と題して、いつもの房総鉄道の集まりとはちょっと違った時間を過ごしました。 自然の中で焚火を囲みながらいろんな話に花が咲きました。 そんな中で今... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 久々の投稿となります。 今宵はちょびっと懐かしい写真を。 少し高さの異なる軌道。 KATOのユニトラックをベースとした約10年ほど前の自宅モジュールであります。 今思えばツッコミどころ満載のモジュールであります。 既に転属してしまったレインボーが橋梁を渡ります。 ... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 先日ネタにしました千葉県いすみ鉄道のキハ52 125。 その後ろに連結されている国鉄急行色の車両が、今回の主役キハ28 2346であります。 いすみ鉄道のキハ28 2346は平窓タイプの2300番台であります。 車歴としては1964年4月、帝国車両工業でキ... 続きをみる
-
さて、松本をあとにして向かった先は… そう、隠れ家であります。 今回の房総鉄道 課外活動の目玉のひとつが、いつもキャンプをしている隠れ家。 是非とも房総鉄道メンバーを招いてキャンプをしながら鉄道談議したかったのであります。 見慣れたいつもの里山の景色。 そこに房総鉄道メンバーが遠路はるばる来てくれ... 続きをみる
-
松本駅で房総鉄道メンバーと1年ぶりの再会を果たし、早速篠ノ井線で向かった先は… 日本三大車窓のひとつとされる姨捨駅であります。 去年の夏に愛機で訪れたのは今回の旅の下見でありました。 今回は念願のE127系に乗車して、松本駅から片道約45分の道のりであります。 篠ノ井線は駅間が長い印象を持ちました... 続きをみる
-
こんにちは、akiringです。 GWは心の故郷である千葉県房総の地へ足を運ぶことが、ここ数年恒例となりました。 鉄道を愛するオジサンたちの集い、それが"房総鉄道"であります。 オジサンたちが房総の地へ集結して自慢のモジュールを合体させて走行会を楽しんだり、 深夜まで宴をしながら鉄道談議に花を咲か... 続きをみる
-
サッカーワールドカップがはじまると、いつもはそれほどサッカーに興味がないクセに なんやかんやうんちくを口にしたりグッズを買いあさったりする人がいます。 そう、にわかファンなる人々であります。 これはオリンピックとかラグビーによく見られるものでありますが、 そのうち自然に熱は冷めていく一時的なもので... 続きをみる
-
-
おはようございます、akiringです。 名古屋はそこそこ晴れました。 最近なんだか天気が不安定であります。 さてさて、今回のネタはコレであります。 ドーン! 東武鉄道 500系 リバティ であります。 え? 何故に東武鉄道? っと思った人も多いことでしょう。 そう、庄内川鉄道としては初の東武鉄道... 続きをみる
-
KATOからクモヤ90が再販されました。 今回再販されたクモヤ90はM車とT車でありますが、入線したのはM車であります。 単行での運用もこなせますし、何かとM車の方がウチでは重宝します。 クモヤ90は事業用車と呼ばれる車両であります。 旧型国電の通勤型73系から改造された車両で、分割併結などの入換... 続きをみる
-
久々に近郊形駅モジュール製作の進捗状況であります。 実はチマチマと製作作業は進めておりました。 この前隠れ家に持ち込んで試運転したのは記憶に新しいと思います。 特に問題もなく試運転も行うことができました。 そんなモジュール製作の中で一番の作業がコレ。 バラスト工事であります。 今回は会津バラストで... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 今日は雨の日曜日となりました。 そんな日は部屋でマッタリと模型をいじくるに限ります。 今宵のネタはコレであります。 そう、近鉄 30000系 ビスタカーであります。 自分が幼少期から慣れ親しんだビスタカーはコレでありました。 現在は更新工事を施され"ビスタEX"と... 続きをみる
-
-
おはようございます、akiringです。 先日TOMIXからJR北海道のキハ40 1700が発売されました。 JR北海道のキハ40 1700はこれまでも製品化されていましたが、 今回製品化されたのは… ドーン! 宗谷線急行色であります。 リバイバルカラーで人気を集めている車両であります。 今回TO... 続きをみる
-
-
おはようございます、akiringです。 天気予報では雨っぽいことを言っていましたが、 夜明け頃から名古屋は晴れてきました。 さて、入線報告がつづきます。 今回入線しましたのは… ドーン! キハ181系 "はまかぜ" であります。 この度ついにKATOから再販されました。 晩年の姿を再現した6両編... 続きをみる
-
ラウンドハウスからこんなモノが発売されました。 E351系 グレードアップパーツセットなるものであります。 先日再販されましたJR東日本のE351系に合わせて発売されたものであります。 今回の再販でE351系は一部製品の仕様を変更してきました。 このグレードアップパーツを使用して、旧製品をアップグ... 続きをみる
-
-
-
名鉄 キハ8200系 入線記念撮影会のついでに、せっかくなのでこんなものも撮影です。 オレンジ色の旧型客車が情景にマッチします。 そう、大井川鐡道のきかんしゃトーマスであります。 本当なら機関区のモジュールを出してC11蒸気機関車などと並べたかったのですが、 時間の都合上手を抜いてしまいました。 ... 続きをみる
-
名鉄 キハ8200系 が入線したことを記念しまして、ちょびっと撮影会を開催。 っと言いながら、ちょっくら215系を置いてみました。 架線柱を立て忘れたので非電化路線を走る215系。w さて、主役の登場です。 ローカルな雰囲気が似合います。 設定は高山本線で上下線の交換駅に停車する北アルプス。♪ こ... 続きをみる
-
中森明菜の北ウィングを聴きながら、愛機で国道を流す昼下がり。 春を感じたくて窓を開ければ、鼻水が頬をやさしくなでて行きます。 誠に残念ながら、今月はまともにお休みをとることが出来ませんでした。 悔やんでも仕方がありません、来月から強行で代休をとろうと企んでいます。 そんな中、こんなモノが手元に… ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
こんばんは、akiringです。 年度末で何かとバタバタしていまして、久々の投稿となってしまいました。 気がつけばもう3月であります。 寒いながらも少しずつ春の訪れを感じられるようになってまいりましたが、 それと同時に花粉症で鼻がムズムズしてくるのであります。 またしばらくつらい日々がつづくのであ... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 暦の上では春でありますが、雪が舞っている名古屋であります。 さて、近郊形駅モジュール製作の進捗状況であります。 今回のモジュールサイズは1800㎜ × 300㎜としています。 コレを半分の900㎜ × 300㎜に分割できる構造としています。 レールは主にKATOの... 続きをみる
-
-
こんばんは、akiringです。 突然ではありますが、こんなモノを買ってきました。 KATOから発売されています近郊形橋上駅舎であります。 なかなか細部まで作りこまれた品であります。 コレに同じくKATOから発売されている近郊形島式ホームを組み合わせることで、 新たに駅のモジュールを製作することと... 続きをみる
-
-
おはようございます、akiringです。 ここ最近いろいろとありまして、予約投稿ばかりでありますが元気にやってます。 きのうは節分でしたが、皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか。 豆なんかまいちゃったりしたんでしょうか。 さて、インスタグラムでは先行してご紹介していますが入線がつづいています。 ... 続きをみる
-
-
ドーン! いきなりなんじゃこりゃ。w 整備中のひとコマであります。 前面窓と貫通扉が一体でめくれる構造となっています。 幕は"賢島"にしましたってコレは何かと申しますと… そう、近鉄22600系 Aceであります。 近鉄汎用特急の更なる充実を図り増結目的でT車2両編成をこの度増備しました。 この編... 続きをみる
-
以前にもこのブログでご紹介したことがあるJR西日本の特急車両281系。 関西空港アクセス特急"はるか"として1994年に登場しました。 現在は外国人に大人気の"ハローキティラッピング"が施されている。 しかし個人的にはラッピングされていないオリジナルの方が好きだったりする。 登場時は5両編成だった... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 名古屋は午後から冷たい雨が降り出しました。 予報では雪に変わるとか変わらないとか… さてさて、まだまだ入線はつづきます。 探していました車両を、ついに発掘することができました。 ドーン! 189系 M51編成 復活国鉄色であります。 M51編成は豊田車両センターに... 続きをみる
-
入線がつづいております。 年末にTOMIXから発売された475系であります。 6両セットと3両セットが発売されましたが、今回は3両セットであります。 オイスターホワイト地にコバルトブルーの帯とされた新北陸色と呼ばれる塗装は 自分の中ではツボであり、北陸本線のイメージであります。 北陸本線は北陸新幹... 続きをみる
-
-
先日久々にレンタルレイアウトを利用してきました。 主に普段自宅では走らせることのない長編成がメインとなります。 今回の主役はコイツでありました。 EF210 300 桃太郎ラッピングが牽くトヨロンのフル編成であります。 同じコンテナを満載して20両連結した姿は圧巻であります。 短い時間ではありまし... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 今宵も夜更かし上等であります。 今宵のネタはコレ。 JR九州の特急車両 787系 "アラウンド ザ 九州" であります。 787系は1992年に登場した交流特急形電車で、"つばめ"として運用が開始されました。 水戸岡鋭治主宰のドーンデザイン研究所が担当したデザイン... 続きをみる
-
こんにちは、akiringです。 昨晩南太平洋の島国トンガ沖で起きた大規模な海底火山の噴火による津波が、 遠く離れた日本にも到達している模様であります。 さて、2022年は週に1日は休むという目標を実現すべく強い意志で取り組んでいます。 仕事柄なかなかそうもいかないものではありますが、そんなことを... 続きをみる
-
今宵も夜更かし上等であります。 去年リニューアルされ再販されたKATOの813系200番台であります。 JR九州で活躍する車両であります。 写真左は福北ゆたか線仕様の車両です。 今回のリニューアルで細部まで改善がなされましたが、ひとつだけ悩みがありました。 それは… この車間であります。 今回のリ... 続きをみる
-
-
-
-
先日乗降用ステップの取り付けを行った"ゴハチ"ことEF58でありますが、 せっかくなので走らせてみようと思いレールを敷いてみました。 実は乗降用ステップを取り付けてみたはいいのですが、実際に走行して大丈夫なのか 未確認だったのであります。 結果大丈夫でありました。 リニア鉄道館や京都鉄道博物館で実... 続きをみる