日帰りキャンプはじめました

今朝の名古屋は秋を感じさせる涼しさでありました。


さて、日曜日はRAV4の試運転がてらちょびっとドライブに出かけてまいりました。



向かった先は滋賀県某所の林道。


昔ジムニーでよく走った場所であります。


ココへ何をしに来たのかと申しますと…



ドーン!


キャンプであります。♪


RAV4を購入した理由のひとつがキャンプ事業に進出することでありました。


キャンプと言ってもとりあえずは日帰りキャンプであります。


ここ最近巷でも流行っているソロキャンプ的なことに首を突っ込んでみようかな的な、


そんな浅はかな考えなのであります。w


天気が心配でしたが雨雲レーダーとにらめっこしながら場所を考えました。


前日までは岐阜県方面に行こうと考えていましたが、どうやらかなりの雨が降るようで、


前日からほとんど雨が降ていない滋賀県方面に行くことにしました。



荷物を抱えながら沢をおりて早速食事の準備であります。


シティーボーイは火なんぞおこしたりはしません。


お手軽にイワタニのカセットコンロでクールにキメてやります。♪


10年以上前には道具などをいろいろと揃えて仲間うちで楽しくやっていましたが、


気がつけばいつのまにかやらなくなってしまっていました。


今回せっかくなので道具やらなんやらを一式また揃えるところからはじめてみました。


その一貫として今回RAV4を導入したという話であります。



今回はパスタをつくってみました。


パスタなんて洒落た言い方は自分には似合いませんね、スパゲッティーです。w


普段料理なんて全くと言っていいくらいしない自分が料理をします。


まずはオリーブオイル多め、ガーリックとブラックペッパーが効いた一品。


隠し味にローストオニオンを入れてパセリをふりかけてみました。


自分で言うのもなんですが、なかなか美味しくできました。♪



勢いあるうちに2杯目は和風に仕上げてみました。


醤油で味付けしながら刻み海苔をかけてシンプルに。


この時点で結構お腹いっぱいになりましたが、この後もいろいろとつくっては


食べてを繰り返しました。



食後はマッタリとコーヒーでも飲みながら過ごします。


川の音、鳥の声、日常から解放されたこんな贅沢な時間を望んでいたのであります。


皆さんのブログやインスタを拝見しながらウトウト…


同じ1日がこんなにもゆっくりと有意義に過ぎていきます。



少し雨が降ってきたので急いで片付けてクルマに戻りました。


今度のRAV4は大きな天窓を装備していますので、クルマの中からも景色が楽しめます。


しばらくして大粒の雨が降り出しましたので撤収することにしました。


これから時間を見つけてはキャンプ事業も楽しんでいきたいと考えています。


房総の地への旅の途中に寄り道をして、森林浴を楽しんだりお湯を沸かして


コーヒーを飲んだりするのもいいでしょう。


いろんな趣味と趣味を掛け合わせて、更なる趣ある人生を楽しめればと思います。


(´∀`*) ウフフ♪

弥富駅

今回のネタはJR東海 関西本線の弥富駅であります。


弥富駅は名鉄尾西線が乗り入れ、ホームをはじめ駅施設を共用使用しています。


弥富周辺は海抜ゼロメートル地帯であり、日本一低い地上駅として有名であります。


しかしこの弥富駅に直結はしていないものの南に約100m離れた近鉄弥富駅の方が


実は低い説もあったりなかったりなのであります。



写真のように名鉄の切符はJR東海の券売機で買うことになります。


切符もJRの切符ですが名鉄線表記となるのです。



弥富駅に乗り入れるのは名鉄の尾西線であります。


尾西線は弥富駅から一宮市の玉ノ井駅まで濃尾平野の西部を縦貫する路線で、


名鉄の路線の中では確か一番歴史がある路線だったと思います。


弥富駅発着の列車は津島駅から一宮駅方面に直通することはなく、


津島線を通り須ヶ口駅から名古屋本線へ連絡するようになっています。


ちなみに尾西線の運行形態としては、津島駅~名鉄一宮駅を往復するものと、


名鉄一宮駅~玉ノ井駅を往復するもので構成されています。



弥富駅ホームから西側桑名方面を望みます。


左はJR東海の関西本線で、写真奥の登り勾配築堤は木曽川であります。


右にカーブしていくのが名鉄の尾西線であります。


以前は東名阪自動車道の下に弥富口という高架駅が存在しましたが、


2006年に廃止されています。



久々に尾西線に乗車してみました。


下手すると中学生か高校生いらいの乗車ではなかろうかと思います。


弥富駅から名鉄でも名古屋駅方面に直通で行くことはできますが、


JRや近鉄に比べてかなりの大回りをしますし、運賃も高くなってしまいます。


しかし津島駅~弥富駅間の貴重な路線としては必要な路線なのであります。

E127系 0番台 新潟色

朝晩なんとなく秋を感じられるようになってきた気がする今日この頃、


いかがお過ごしでしょうか。


さて、今回新たにE127系が入線しましたのでご紹介致します。



E127系と言えばJR東日本の松本車両センターに所属する100番台を所有していますが、


今回入線しましたのは新潟地区で活躍する0番台であります。



0番台は新潟地区で使用されていた国鉄形165系の置き換えを目的に


1995年に2両編成が13編成導入されました。


2008年に発生した踏切事故で1編成が廃車となり、


2015年には北陸新幹線が開業したことで並行在来線の信越本線は


えちごトキめき鉄道へと経営分離され、その際に0番台10編成が譲渡されました。


結局E127系0番台はJR東日本には2編成だけが残る希少形式となったのであります。


現在はほぼ弥彦線専用車になっているようであります。



100番台に合わせて0番台も前面カプラーをTN化することにしました。


JC6330をベースに2つのカプラーをかけ合わせて特製カプラーをつくります。



実車はスカートが強化型へと交換されていますが、登場時の姿で運用に入ります。



中間にはE259用車間ダンパーのダンパー部分をカットしてジャンパホースを再現。



早速プチ撮影会であります。♪



現在リニューアル工事中の単線モジュールで撮影であります。



ローカル線が似合いますねぇ~。 ( *´艸`) ムフフフ



以上、E127系0番台 新潟色の入線報告でありました。


(´∀`*)ウフフ