近鉄名古屋駅

こんばんは、akiringです。


日曜日の名古屋は久々に雨となりました。


ちょっくら時間ができましたので、ちょびっと乗り鉄してまいりました。



向かった先は近鉄名古屋駅であります。


近鉄名古屋駅は近鉄名古屋線の終着駅で地下駅であります。


写真でおわかりのように結構年季が入ったイイ感じの駅なのであります。



今日は何本か列車が発車する様子を動画撮影しました。


よろしければインスタグラムにアップしましたのでご覧ください。



今日は50000系"しまかぜ"と21020系"アーバンライナーnext"が並びました。



21020系"アーバンライナーnext"は2編成しか存在しない希少な車両であります。


21000系"アーバンライナー"を"Plus"へ更新工事する際に登場しました。


21000系に準じた車内サービスでありながら、構造的には22600系に近い車両です。



短い時間ではありましたが、堪能することができました。 (*´ω`*) ♪

名鉄 モ750形

行方不明となっていた車両がこの度無事に発見されました。



ドーン!


名鉄 モ750形であります。



現在ウチでは唯一となるMODEMO(ハセガワ)製の車両であります。


M車でありますが、0.5Mであります。


ライト類は点灯しませんが、造形はリベットまでしっかりと再現されています。


そんなモ750形がいつの間にか部屋の中で行方不明となっていたのであります。


確か持っていたはずなのに間違えて転属させてしまったのだろうかと不安になったり、


しばらくすると探していたことすら忘れてしまっていたりを繰り返しながら数年。


無事に出てきてくれて一安心であります。



モ750形は昭和初期に旧名古屋鉄道が導入したデセホ700形であります。


調べれば下呂や高山まで牽引されて走った歴史もある車両だったりします。


晩年は谷汲線で谷汲線が廃止されるまで活躍しました。


実はモ750形は今も現存しています。


運用こそされてはいませんが、谷汲線の終着駅であった谷汲駅跡に静態保存されています。



谷汲駅跡は架線など鉄道設備の一部は撤去されていますが、廃止当時の面影を残しつつ


今もしっかりと保存されているのであります。



名車モ510形も静態保存されています。



20代の頃よく出かけたことを思い出させてくれる車両であります。


(*´ω`*) ♪

のたうちまわるあの痛み

こんにちは、akiringです。


本日も休日出勤上等であります。


この記事が時間予約で投稿される頃は、おそらく見積り作成の山に


イライラしていることでしょう。



先日記事にしました横浜弾丸の旅から帰還した直後、実は体調を崩しておりました。


約5年ぶり4度目の尿管結石に苦しめられていたのであります。


いやぁ~久々ではありましたが、のたうちまわるあの痛みは本当に本当に勘弁であります。


何を大袈裟なことを言っているんだという人もいるかも知れませんが、


あの背中の痛みはなった人にしかわからないのであります。


そんな痛みをこらえながら、全く休むことなく死ぬ思いで乗り切りました。


おかげさまで現在は通常通り勤労に励んでおります。


(;´Д`)