ヘッドライトをLED化

こんにちは、akiringです。


名古屋は雨模様でございます。


こんな日は仕事をするに限ります。



さて、こんなモノが届きました。


何だかロケットエンジンを搭載したインチキ戦闘機みたいなカタチをしていますが、


実はコレ、LEDバルブなのであります。


自動車用H4タイプの交換用ヘッドライトバルブで、交換するだけでLED化できるという


なんとも優れモノなのであります。



本体はアルミ製でヒートシンク形状となっていますが、


クーリングファンが内蔵されています。


ひと昔前はなかなか高価なモノでありましたが、今ではネットで格安で購入できます。



早速コレをWBことハイエースに取り付けてみました。


トヨタ ハイエースには純正メーカーOPでLEDヘッドライトの設定がありますが、


安くなったとは言っても結構なお値段がするものであります。


標準仕様はハロゲンヘッドライトが標準となります。


200系6型ハイエースのヘッドライトバルブ交換作業は、なかなか手間がかかります。


写真のようにボンネットを開けてフロントグリルを取り外してから


ヘッドライトユニットを丁寧に取り外します。


フロントグリルにはミリ波レーダーユニットがついていますが、


右側ヘッドライトユニット近くのコネクターで外すことができます。



ドーン!


こんな感じになりました。


なかなかの明るさであります。


ハロゲンランプに比べて2倍以上の明るさと製品アナウンスでは謳っていましたが、


間違いない明るさであります。


光軸が若干ズレたような気もしますが、まぁまぁ合格でしょう。


運転席のマニュアルレベリングで調整は可能です。


明るくなく眩しいライトが多い中で、コイツはいい買い物をしました。


ちなみにスモール球もついでにLEDに交換しました。



最近の主流はHIDでもなくLED。


ナイトドライブも快適で安全になりそうです。


( *´艸`) ムフフフフ♪

エクストリーム出社

出社する前に自分の好きなことをする時間を設けるという贅沢。


少しの早起きで気持ちに大きな余裕が生まれるのであります。


最近は近鉄の始発から時間が許す限り、撮り鉄活動をするのが楽しいのであります。



隣を走るJR線の貨物列車が行きかう中、近鉄の1日がはじまるのであります。


三重県方面からやって来る列車の乗車率は、どんどん増えて参ります。



富吉からやって来る名古屋駅への送り込み列車も増えてきます。



名古屋駅から伊勢賢島方面へと向かう特急列車"伊勢志摩ライナー"。



徐々に列車の本数が増えてきました。


名古屋駅へ送り込まれるサニーカーがやって来ました。


運用を離脱した12200系同様サニーカーも幕は"特急"が固定されているため、


"特急 回送"と表示されるのがまた楽しいのであります。



後2両は22000系ACEが連結されていました。



つづきましては名古屋駅7時発の"ひのとり"として運用される列車の送り込み回送。



先程送り込まれた21000系と離合します。


80000系"ひのとり"に全ての名阪甲特急が置き換えられ、21000系(21020系)は


名阪乙特急及び伊勢賢島方面への特急としての運用が見られるようになりました。



そしてしばらくするとやって来ました名古屋駅7時発の大阪難波行き"ひのとり"です。


約2時間で大阪難波へと到着致します。


この朝もなかなか充実した時間を過ごすことができました。


(´∀`*)ウフフ♪

ステッカーチューン

こんばんは、akiringです。


昔からステッカーが好きな自分。


いい大人になってもそれは変わりません。♪



愛機にペタペタとやってます。


最近カプセルコーポレーションとレッドリボン軍のマークを追加しました。♪



そうそう、ラジオ番組"ドライブ イン ジャパン"のステッカーと県道317号線ステッカーも


さり気なく追加しました。


ガラスには直接貼っていますが、ボディーには直接は貼っていません。


マグネットシートに貼りつけて、ボディーにはマグネットでペタンとやっています。


そのため洗車時には一旦剥がせますし、気分で位置を変えたりもできます。



そう言えばこんなアイテムを見つけました。


RAV4専用設計のゴミ箱であります。


運転席のドアポケットにジャストフィットする優れモノなのであります。


純正品ではありませんが、なんとも驚きのフィット感に感激であります。


デザインもRAV4の内装にマッチするように仕上がっています。


さすがは専用設計、侮れませんなぁ~。 (´∀`*)ウフフ♪