複線モジュール製作 進捗状況 その10

こんばんは、akiringです。


今宵も夜更かし上等であります。


さて、去年から突貫工事を進めてまいりました複線モジュールの進捗状況でありますが、


この前ご紹介致しましたトンネルのセクションにつづきもう片方が完成致しました。



ドーン!


っていきなり近鉄 30000系 ビスタEX(旧塗装)でありますが、


先日入線しましたが、まだご紹介をしていないのであります。


それはまた後日ゆっくりと記事にすることにします。



今回のモジュールの主役はこの複線のデッキガター橋の下を立体交差する単線と道路。


近鉄に合わせまして三重交通バスを置いてみましたが、なかなか感じが出ます。



道路はほぼ真っ直ぐでありますが、並走する単線(ダミー)は弓なりに曲がっています。


ささやかではありますが、レールにはカントをつけてあります。



道路には路肩の白線をラインテープで表現し、電柱を立ててみました。



角地の工事現場はジオコレの解体中の建物Bを置いてみました。


線路際でろくな対策もとらずに建物解体をするとはなんということでしょうか。w


この解体中の建物は置いてあるだけなので、交換して変化を楽しめるようにしてあります。



見る角度を少し変えるだけで、結構情景が変化して見えます。



下を走る単線は撮影用のダミーであります。



工事現場には年季の入った10輪が。


栃木からやってきているようです。



工事現場前にはちょっとした坂道があったりします。



複線の築堤の反対側には、ちょっとした畑があったりします。



目線を下げて見てみると、なかなかリアルな情景が楽しめたりします。


踏切の遮断機が下りていますので、もうすぐ列車が来るようです。


ちなみに遮断機は上げることもできます。


この前ご紹介致しましたもう片方のトンネルのセクションとセットで、


とりあえずは今回製作の複線モジュールは完成ということになります。


まだまだ手を加えるべきところは沢山ありますが、5月に予定されている房総鉄道の


走行会までには仕上げたいと思います。


また近々このモジュールが自宅モジュールとしても使えるようになりますので、


その模様はまたご紹介したいと思いますのでお楽しみに。


(´∀`*)ウフフ♪